ママ友って必要?付き合い方のコツや体験談

ママ友との付き合い方のコツ 小学生を持つ親の悩み

ママ友との付き合い方は、子育てや日常生活においてとても重要ですが、時には課題もあります。この記事では、ママ友との円滑な関係を築くためのコツや実践的なアドバイスを提供します。

また、ママ友は必要なのか?体験談から考えた結論を書いています。(あくまで主観ですのでそうなんだ~というスタンスで見てくださいませ)

この記事で分かる事!

●ママ友と付き合う時の5つの心がまえが分かる
●ママ友って必要かどうか体験談からの見解が分かる!
●関連した質問コーナー
1,ママ友は何のために作るの?
2,ママ友は何人いる?
3,ママ友がいない人の特徴とは?
などちょっとした質問にお答えしています。

ママ友との付き合い方のコツ

●何でも話さない、質問しない

子育て中の悩みを共感出来たり悩みを打ち明けたり出来て、ママ友が出来てすぐの時は、楽しくて心が軽くなったりします。ですが、子育ての話以外にも自分の夫の愚痴を言ってみたり、何の仕事をしているとか実家がどうとか、子育てとは関係のない話はしないほうが無難です。そして相手にも聞かない。

だんだんとお互いの価値観の違いが出てきますので、子どもの話だけにとどめておきましょう。なるべくプライベートな話をするのは避けます。

●あくまでもママ友と割り切る
そう、あくまでママ友です。「友」という文字がついていますが友達ではありません。
子どもの年齢が一緒なだけだったり、同じ幼稚園に通っているというだけの共通点ですから、そこから仲のいい信頼出来る友達に発展する人は限りなく少ないです。

なぜママ友とは学生時代の友達のように仲良くなれないのか?それは、職場が同じ人だと金銭感覚はそれほど違いがないですし、同じ仕事を選んでいるという点から見ても価値観が大幅に違う事は少ないです。ですので職場の人と仲良くなれる可能性は高いのです。また、学生の頃は自分で気の合う人を選んでいますのでそのまま仲良くなれます。

ママ友は自分で選んでもいないですし、自分自身と共通の事は何もありません。共通なのは子どもの事だけになります。

ある程度の割り切りは必要になります。

●誰の悪口も言わない

ママ友の悪口を他のママ友には絶対に言ってはいけません。家族に愚痴るとか、全く関係のない第三者に愚痴るのは構いません。

ですが、ママ友には愚痴ってはいけないのです。なぜか広まったり、自分だけが悪者になってしまったりする危険性があります!そんな事言ってないのに、と思うような内容に変化してしまう事もありますので、悪く言わないほうが身のためです。

●価値観が違う人達の集まりだと心得る

当たり前ですが、人と自分は違います。違う価値観の集まりだと思っておくと何か揉めた時にもまぁ仕方ないか、、、と割り切って考える事ができます。

イベントをやる時などは必ずと言っていい程もめ事がおきます。えっそんな事で?と思うような些細な事でも気に入らない人がいて意見を言い出すと先に進みません。妥協案で乗り切るか、スルーするなどして上手く乗りきりましょう。

●親しくならなくてOK

そうなんです。別に親しくならなくていいのです。会った時にだけ楽しく会話が出来ればいいのです。距離感を間違えて親しくなりすぎると、後々色々な事に首をつっこまれることがあるかもしれません。

面倒くさいと思った時には逃げれない場合もありますので、腹6分目がおすすめの距離感です。

ママ友って必要?体験談からの結論

ママ友は幼稚園時代は必要だと私は感じました。特に初めての子の時はママ友がいると心強いですね。情報交換が色々出来ますし、辛い時にはやっぱりリアルタイムで子育てをしているママ友に共感してもらえると嬉しいです。

幼稚園が同じという共通点しかありませんが、その幼稚園んだ理由が同じだったりするとそこでまた親近感が沸いて仲良くなれたりします。

ママ友は多くなくていいと思いますが、全くいないのはちょっと厳しいかもしれないなというのが本音ですね。繋がりがないと入ってこない情報もありますので何人かはいたほうがいいかな、と思います。

ただ、小学校に入ったらママ友はいなくてもいいと思います。働きだすママも多いですし、ランチをする時間ももったいないので、その分自分の時間にしたり子供との時間にしたほうがいいと感じました。

最近は子供が学校を休む時もアプリやメールで知らせればOKの学校が増えてきたので、連絡帳を誰かに持って行ってもらうという地獄のようなシステムは消えつつあります。小学生になると少しずつ親から手が離れていきますので、今度はまた自分の生活を充実させる事ができる時期になってきます。

ママ友とのつきあいはなくても、仕事先や自分の習い事の仲間など、子ども抜きで自分自身が付き合いたい人と交流をしていくのがいいと思いました。

関連した質問コーナー

ママ友は何のために作るの?

何のためにママ達と仲良くするのか?
・情報交換のため
・育児の大変さを分かち合う為
・気晴らし
・子ども同士が友達だったから

自分から積極的になかよくしようとする人もいれば、子供のためにと割り切って仲良くする人もいます。あんまり仲良くなれそうにないけど、子ども同士が仲良くなったので仕方なく、なんて場合もあります。

ただ、みんなリアルタイムで子育てを頑張っている同士でもあるので、全く子育てをしていない人に比べたらかなり共感しあえる部分はありますね。

ママ友は何人いる?

みんなどのくらいの人とママ友になっているのか気になりませんか?
サンキュ!のサイトの調べによると、1~2人が最多でしたよ。
こちらの記事です→https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=107189

1~2人なら付き合うのに適した人数かもしれませんね。あまり多いと連絡をするのも大変ですし、仲のいいママ友数人なら楽しくつきあっていけそうです。

ママ友がいない人の特徴とは?

一概にママ友がいないと言ってあえて作らない人もいるのでその辺もふまえた大まかな特徴です。

・家の中で遊ぶことが多くあまり外出しない
・人付き合いが苦手
・内向的で人見知り
・仕事で忙しい
・大人数が苦手

忙しい人やあえてママ友を作らない人もいますので、その場合はその人は明るくて社交的という場合もあります。ただ時間がない、というだけの理由ですね。

その他の人付き合いが苦手や内向的といった場合は、ママになったからこうなったという事ではなく元々の性格ですね。無理にママ友を作ろうとするとかなりストレスになるので、無理は禁物です。そのままでいいんです。そのままで。

コメント